西向天神社をググってたら、 近所の抜弁天さまが浮上♪ 次の日の朝、仕事まえに寄ってみました。 交差点の角にありました。 厳島神社、江の島と同じです。 北の鳥居。 七福神があるんですね。 天神小学校の隣が新宿文化センターです。 鰹木偶数、千木水平、みるからに女神さまです。 手水舎の龍 龍の爪の数も興味のあるところです。 偶数を嫌う日本では、3本が多いのですが 新しいのかな? 南の鳥居です。 ここで、西向天神に「紅皿さんのお墓」があることを知りました。 もう一度寄ってみます。 ありました。 駐車場の角にあります。 お邪魔して、拝ませていただきました。 「紅皿欠皿」でググると、 日本版シンデレラの様なお話が出てきます。 太田道灌さんともつながります。 西向天神社境内に、 新宿の女の歌碑がありました。 時代をさかのぼると、 生類憐みの令の頃、 この辺りは お犬さま御用屋敷があったそうです。 それで、 かわいいお犬さま♪ なのかも。 なかなか来る機会のない場所ですが、 勉強になりました!